林道四阿屋線〜善光寺街道



2018/08/22
 軽く林道走って、筑北村でランチ程度の気持ちだったが、色々と調べると四阿屋線は舗装が進んでいてダートの距離は少ないと・・・。それでも林道には切通しが見事な箇所があり、筑北村にも善光寺街道に切通しがあるらしい。これは「岩抜けをテーマにツーリングだな」と勝手に決めて、朝ゆっくりと支度して、のん気に青木峠方面に出掛ける。


 信号機のある会吉トンネルを抜けると大洞線発見!しかし、ここは次の機会に。
 明通トンネルに到着。トンネルを入らずに左側の四阿屋(あずまや)線に突入。
 空峠展望台
 途中分岐があったので入ってみると、トライアルの練習場があった!
 丸山展望台
 東山展望台→には刈谷沢登山口がある。
 舗装を下っていると、刈谷沢線の入口があったので、入ってみる。
舗装路になったので、左に登ると再びダートになり、刈谷沢線の標が出る。
 倒木&落石の林道で荒れていたので、四阿屋線に戻る。
 ゲート。
 ゲートを抜けた先は高原野菜の畑が広がっていた。
 林道脇にあった青柳城址公園で少し休憩。
 青柳城址公園を過ぎると、再びダートになる。
明るく開けた場所に、見事な切通し。
 ゲートを抜けて四阿屋線終了。途中で見つけた交番で善光寺街道の切通しの場所を教えて頂く。
 善光寺街道の小切通し
 大切通し!排気音がドラムの音のように響いた!!  手掘りの石ノミの跡が残っている。
 青柳宿町通り石組用水路
 坂北駅近くの、ここでランチ  冷やしラーメンとカレーのセット♪
 403から303に入って、標に従って善光寺街道の立峠に向かう。
 林道花川原線にて、石まんぼうへ
 道から近かったので、バイクも手押しで潜らせてみる。
 舗装の花川原林道を四賀方面に下ると善光寺常夜燈があった。
 舗装路面の多い林道だから、期待していなかったが、眺めの良い林道で十分楽しめた。今回は林道や善光寺街道の切通しや石組用水路、石畳、石を貫いた石まんぼう(何でマンボウなんだろう?)、石燈籠と、石や岩を楽しむツーリングになった。
 後日、気になって、マンボウの意味を調べてみたら、人が掘った横穴などを「まぶ」と呼ぶ古い鉱山用語があるらしく、四賀村などでは、地方方言で、この辺りのトンネル名を「会吉マンボー」「青木マンボー」と呼んでいたらしい。




TOP



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送