2002〜2003


                                                              2003年↓

カブト虫編

 
10月20日 「ハタケシメジ」

 細い畦道の草むらで発見!このキノコは同じ場所に何回も発生するそうなので、チョッと遠いけど、しばらくしてからもう一度見に行ってみようと思います。癖がなくて美味しいキノコでした。

←裏からみた画像

           
 
9月20日 「サワガニ」

 このカニさん、GETではなく家の玄関を空けたらそこにいました!近くに小川もないのに、何処からきたんだろう???家の番犬「ペロ君」はこのカニを見て大興奮、しばらくタライに入れておきましたが、ハンターカブで小川まで行って帰してきました。
           
 
8月23日 「不良中年友の会・5周年記念グッズ」

 「不良中年友の会」の5周年オフでいただいたグッズです。左からステッカー、記念カップ、記念誌ですが、この他にもナンバープレート台がありました。

 記念誌は計44Pの豊かな内容で楽しく編集してあり、カップは職人さんの手作りで個々に画が違ってロゴもしっかり入っている素晴らしいものです。そしてステッカー&ナンバープレート台もオリジナルの物で決して他では手に入れられない貴重な品でした
           
 
8月9日 「サザエ」

 海水浴場の岩場でGET!波の当たる岩の割れ目にゴロゴロとしています。画像のサザエは海にカメラを持っていかなかったので、持ち帰って家で焼き上げたもの、美味いです♪今年は大きな物が捕れなかったけど、中には拳大の物も捕れる時が!(本当は捕ってはいけないのかもね?)
           
 
6月29日 「ザリガニ」

 またも家庭サービスで、子供を連れて市内の小川にザリガニを釣りに行った。餌はスーパーで買った安いおつまみ用のスルメで、総数18匹を釣り上げました。ちょうど脱皮時期なのか?ブヨブヨのザリガニも多かった。
           
 
6月27日 「ニゴイ」

 一昨年からツーリングクラブのメンバーと通っている釣り場にて。外道の魚で、釣れる時は入れ食い状態で釣れてくる・・・。この釣り場での本命はウナギで、引きを楽しむのにナマズ&鯉なんかも狙っているのだが、こいつはデカイにもかかわらず引きが弱く、デロ〜ンと上がってくる。この日は寒かったせいか?ニゴイが一匹にウグイが一匹の最低の釣果だった。それに雨まで降ってくるし・・・。
           
 
6月26日 「タケノコ 淡竹」

 ハンターカブで、天竜川沿いを走りながら釣りの下見をしていたら、川沿いにある畑のオバちゃんに「兄ちゃん、タケノコを採っていってくれんか?」と声を掛けられたので、少量だけど竹薮の中から数本頂いてきました。このハチク(淡竹)というタケノコはアクというかタケノコ特有のエゴミが少なくて、私の中ではネマガリダケ(根曲竹)と並んで好きなタケノコ♪
           
 
 6月2日  「イワナ」

 飯田市大平宿近くに流れる渓流の黒川にて、子供と犬を連れての家族サービスがメインだったので、釣っている時間は約1時間と短かったのだが、画像のイワナの他にリリースサイズのイワナが3匹釣れチョッピリ満足。
           
 
5月29日   「長野県知事の名刺」

 有名な長野県知事「康夫ちゃん」の名刺です。これは長野県庁に訪れ受付窓口で希望すると10種類近くある名刺の中から希望する一枚を頂けます。(もちろん無料)私は無理を言って二枚頂いてきちゃいました。

 できれば康夫ちゃんが知事就任時に県議に破られた本当の名刺が欲しい・・・。
           
 
4月13日  「春の山菜」

 SWITCH恒例、山菜採りOFFツーにて、今年は寒かったので山菜は遅いと思って計画していたら、少し遅すぎたみたい・・・。タラの芽は大きすぎて採らなかったものもありました。

 タラの芽、コシアブラ、山ウド、少量のワラビ
           


 2002年↓


 
10月27日  「ぎんなん」

 今にも臭ってきそうな左の画像は、丸いもの潰れたものを含めて足の踏み場もないほどの銀杏の実です。臭かったぁ〜(>_<)
(持っていったペール缶に入りきらないほど取りました)


下の画像はそれを川でキレイに洗ったもの

 
10月24日 「ヒラタケ」

 近所の林の中で画像のように群生しているキノコを見つけたので、近所に住む食品衛生の専門家に見てもらったら「ヒラタケというシメジの仲間で美味しいキノコ」と言うではないか!

 人口栽培で「信州シメジ」として市販されているらしい、すっごくたくさん採れた。
           
 
9月30日  「アマゴ」

 二匹ともアマゴです。

 かなり魚影が濃くてこの二匹が即釣れたのだが、その後さっぱり・・・上が秋になって銀毛化したもので下がサビの出たもの。
           
 
10月11日 「ヌメリスギタケ」

 秋にも行ってきました、やっぱり春より採取量が多い。しかし少し遅すぎたのかカサが開いているキノコ多かった・・・でもその分大きくて食べ応え十分でした。画像の木には画像に入りきらなかった先端まで、ビッチリと密生していました。
           
 
6月15日  「ニジマス」

 下伊那郡下条村にて、子供にプルーギルを釣らせようと一緒に竿を振っていたら、ニジマスが何本か掛かった。その中でも大きかったやつの画像をUP

 ニジマスとはいえこのサイズになるとかなりの手応えがあった、レインボートラウトと呼びたいね、、。
           
 
6月6日    「ヌメリスギタケ」

 某林道にてget 春から秋にかけて二度採取できるキノコで倒木や立ち木に群生するナメコに近いキノコで味は美味(信州キノコ百科)

  林道沿いにオフバイクで流しながらの採取でかなりの量が採れた、秋がまた楽しみ
 
5月3日     「鹿の角」

 牧場遊びにてGET、毎年春には必ずというほど拾うのだが今年は特に大きいのを拾いました。それにしても鹿の角ってのは価値があるのだろうか?雪解けシーズンにはこの角を狙って拾いに来る人もいるらしい。
           
 
4月27日  「山菜」

 所属ツーリングクラブで恒例となっている「春の山菜採りOFFツーリング」にて、左から山うど、タラの芽、コシアブラです。なんとこの三種類の山菜が同じ場所にたくさんあったので本当にビックリ!たくさん採れました。
           











TOP


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送