【伊那坂東三十三番札所】



平成24年


01番 龍嶽寺 02番 長松院 03番 慈光堂
04番 藤本院 05番 円通軒
(吉岡公民館に併設)
06番 郷之本
(吉岡城址下の村道)
07番 妙光庵
(入登山神社近くの畑中)
08番 隆興寺 09番 北又堂
(民家の入口近くの山脇)
10番 遊林寺 11番 栗生(くりう)堂 12番 松源寺
13番 太子堂 14番 相田堂 15番 光明堂
(栗矢神社境内からの山道)
明治41年に堂宇荒廃のため
太子堂に合祀
16番 常念寺 17番 無量寺
(中平公民館内)
18番 長岳寺
19番 浄久寺 20番 清坂(よさか)堂
(R153沿い)
21番 隆芳寺
22番 光明寺 23番 長清寺 24番 正清寺
伽藍荒廃にて
開善寺に合祀
25番 開善寺 26番 円通寺 27番 龍翔寺
28番 専照寺
(裁判所の裏)
29番 長久寺 30番 大雄寺
31番 願王寺 32番 龍門寺 33番 照月寺
(R151から細い道を入る)




 伊那坂東三十三番札所を巡り終って、西国巡拝の最後の方で興徳寺の御隠居から頂いた「飯伊百観音西国・坂東編」のガイドブックにより、住所だけの情報で巡っていた西国に比べて安易に巡ることができました。しかも下條村などは近い場所に札所が集中しているので、距離的にも足をのばさずに巡ることができました。しかし5番札所の円通軒や、17番札所の無量寺は、ガイドブックに載っている建物と変わっていて、H24現在は公民館内に祀られていたので探すのに難儀しました。やっぱり地元の人に情報を聞きながら巡るのが基本ですね。


 6番札所の『郷之本』だが、平成8年発行のガイドブックには「1番札所の龍嶽寺に合祀」となっている。現在は区で管理、祀り事をしているとの情報があったので調査すると、吉岡城址の下を通っている村道沿いに確かに祀られていました。何かの事情により、御開帳時には龍嶽寺に祀られていたのかもしれません。もしかしたら他にも合祀とされている『相田堂』や『正清寺』も存在しているのかも?




TOP 飯伊那百観音



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送